沖縄発祥の地である空手は、長年、地元でも愛されていて、空手人口も年々、増えてきています。
子どもから大人まで、幅広い世代に支持されています。
今回、東京オリンピックでの開催が初となる「空手」。
その中でも特に注目される選手がいます。
喜友名諒選手の空手を指導した師匠や空手を始めたきっかけについてまとめていこうと思います。
空手のお得情報ものせていますので、最後まで見て頂けたらと思います。
喜友名諒選手のプロフィールと実績
全日本選手権では史上最多の9連覇を果たした【形】の第一人者。
2018年世界選手権では3連覇達成!もっとも金メダル最有力者として、五輪に挑みます。
プロフィール
喜友名 諒(きゆな りょう)
1990年7月12日生まれ(6月現在、30歳。)
沖縄県沖縄市出身
空手種目(形)
世界空手道選手権大会
金メダル(2014年・2016年・2018年) 形
銅メダル(2012年) 形
ワールドゲームズ
金メダル(2017年 ポーランドのヴロツワフで行われた大会) 形
銅メダル(2013年 コロンビアのサンティアゴ デ カリで行われた大会)形
アジア競技大会
金メダル(2018年 ジャカルタ) 形
全日本空手道選手権
2012年~2020年までに9連覇達成!! 形
空手を始めたきっかけは?
空手を始めたきっかけは、同じ幼稚園に通っていたお友達が始めたことがきっかけで自身もやりたい!と言って入ったのがきっかけのようです。
佐久本氏との運命の出会い
運命の出逢いは、中学校3年生の時、師匠である佐久本嗣男さんの道場を見学しに行ったことから物語が始まります。
後にこの出逢いが喜友名選手の空手人生を大きく変えていくのでした。
喜友名選手の師匠が凄い!?
世界チャンピオン、佐久本 嗣男氏とは?
1947年12月13日生まれ
沖縄県恩納村出身
A型
沖縄劉衛流空手古武道龍鳳会会長 教士8段
(劉衛流4代目宗家仲井間憲考に師事。劉衛流を修める。)
空手の始まりは、9歳からだった。
世界空手道選手権大会個人形優勝3連覇
(第7回1984年オランダ、第8回1986年オーストラリア、第9回1988年エジプト)
ワールドゲームズ個人形優勝2連覇
(第2回1985年イギリス、第3回1989年ドイツ)
ワールドカップ個人形優勝2連覇
(第2回1986年ハンガリー、第3回1989年ハンガリー)
アジア太平洋空手道選手権個人形優勝3連覇
(第5回1984年日本、第6回1986年マレーシア、第7回1988年インドネシア)
国民体育大会個人形優勝(第40回1985年鳥取県)
全国教職員空手道大会個人形優勝(1982年東京都)
全日本実業団空手道選手権大会個人形優勝(第15回1996年、日本武道館)
ワールドゲームズ空手部門・形競技において7連覇の偉業を成し遂げており、ギネスブックに認定されている。
佐久本氏は指導者として、世界チャンピオンを次々と輩出した?!
世界チャンピオンを9名も輩出した実績
喜友名諒選手(第23回世界空手道選手権大会女男子団体形 2016年 オーストリア)
金城 新選手(第23回世界空手道選手権大会男子団体形 2016年 オーストリア)
上村拓也選手(第23回世界空手道選手権大会女男子団体形 2016年 オーストリア)
豊見城あずさ選手(第17回世界空手道選手権大会女子団体形 2004年 メキシコ)
清水由佳選手(第17回世界空手道選手権大会女子団体形 2004年 メキシコ 第19回 日本開催大会も優勝)
嘉手納由絵選手(第17回世界空手道選手権大会女子団体形 2004年 メキシコ 第19回 日本開催大会も優勝)
金城さゆり選手((第19回世界空手道選手権大会女子団体形 2008年 日本)
外国人選手2人は、わかり次第追記します。
指導者としても数々の弟子を世界へと出してきた佐久本氏。
実は、教員時代もありました!!
教員時代の始まり
日本体育大学を卒業後、「名護高等学校」から、教員としてスタートしました。
著者が高校の時の教頭先生でもありました。
この時代の校長先生も教頭先生もとても素敵な方でした。
豊見城あずさ選手がきて、集会でお話ししてくださったことを覚えています。
あの時、すでに活躍されていました。素晴らしいですね。
今回の五輪でも、大活躍することでしょう(^^♪
今からでも空手を始めてみませんか?
空手を始めるとこんなメリットが!!
①集中力が身につく
自分自身と向き合い集中することで【間】を習得していきます。稽古を繰り返すことで、いかなるときでも集中できる精神力が身についていくようになります。
②礼儀が身につく
空手道には”礼に始まり礼に終わる”という大切な基礎を教わります。稽古上に入る時、稽古が始まる時、相手と向かい合うとき、稽古が終わる時などに「礼」をします。単なる挨拶ではなく一緒に稽古する仲間や対面する相手に敬意を表す気持ちであり、稽古へ挑むための自分自身の心構えを意味しています。稽古をとして周りへの感謝の気持ちや礼儀が身についていきます。
③乗り越える力が身につく
普段の生活の中では自分の弱さと向き合う機会がなく、自分自身の弱さと向き合うことで乗り越えるきっかけになり、その弱さを克服したときには自信(自分にもできた)や達成感を味わうことができ、自信につながっていきます。困難を乗り越えようとする力が身についていくのです。
④体幹が鍛えられる(姿勢が良くなる)
空手では強い蹴り、突きを繰り返すために体幹が強くないとできません。空手の練習をしているうちに自然と鍛えられていきます。体幹がよくなると姿勢も変わってきます。
⑤護身ができる
形の練習で基本的な動きを体に覚えて、相手の実戦練習を繰り返すうちに、自分の身を守るやり方を体で覚えていきます。
⑥痛みを知ることができる
空手は武道(武術)なので試合では、相手に蹴られたりします。防具をつけていても衝撃はあります。殴られたら痛いということがわかるので人の痛みがわかるようになります。
デメリットは?
空手を習う上では、デメリットもあります。
①ケガをする可能性がある
突き指や打撲などのケガをする恐れがあるので、保険などには入っていた方がいざというときのために大事です。
②月謝がかかる
教室によっては、月謝がかなり変わります。ご近所さんの情報などや教室のホームぺージなどを元に探してみることをオススメします。
ポイントがお得に貯まる!!ネットでの空手や護身術を習うには?
ポイントが貯まって空手も体験できるってお得!!
まずは体験からいかがでしょうか??
ZOOMでも出来るようですよっ!!
ぜひ、興味がある方は体験してみてください!!
最後に・・・
沖縄発祥の空手が五輪の種目に加わり、県民も初の金メダルに期待していますが、一番大事なのは自分らしく後悔しないでやりきってほしいです。
大舞台での緊張や孤独など本人にしかわからないこともあるかと思いますが、一番ベストな状態で挑まれてほしいです。
今回は、喜友名選手の人生を変えた恩師や、これまでの成績、新しい空手の習い方などを載せてきました。参考になればと思います。読んでいただき、あがとうございました!!
コメント
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)