MENU

北京オリンピック】モーグルのコースが汚い?土や草にみえるのはなぜ?

当ページのリンクには広告が含まれています。

北京オリンピック2022年のモーグルでの大会が話題になっていますね。

モーグルのコースが土や草にみえるとのこと。

汚いということがTwitterでもツイートされています。

何故なのか?について、記事でまとめていきます。

目次

モーグルのコース汚いのは何故?

元々、モーグルに使用するコースは人工雪で作られているようですね。こちらのツイートでも確認できました。

https://twitter.com/P6AX3Er3HqoQynY/status/1489120277963620352?s=20&t=R-jm9sjs0hIb5vtedTqlRQ

草や土に見えるのは何故?

コース場の仕様のようですね!雪の面をみやすくするために運営側が配慮した結果のようです。

ネットの反応は?

凹凸をわかりやすく

サバイバルですね

https://twitter.com/paper_diver3/status/1489179043996237826?s=20&t=R-jm9sjs0hIb5vtedTqlRQ

コースへの配慮

次回の試合は?

2022年2月5日(土)に男子モーグル予選、決勝が行われます♪

https://twitter.com/gorin/status/1489217247390613511?t=licKHeYFJCxgN_O7EEmYbA&s=19

女子決勝はいつ?

17歳の川村あんり選手(東京・日体大桜華高)と星野純子選手(32歳・リステル)の二人は、6日(日)の決勝に駒を進めました。

まとめ

モーグルのコースへのツイートが気になりまとめてみました。

コースへの配慮のため、土や草などをしき凹凸をわかりやすくしたようですね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

好きなことを伝えていく、Akoブログ♪です!趣味やトレンドを交えて発信していきます。レアな案件も取り扱っていこうと想います☆

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次